スタッフブログ
スタッフブログ 2018/12
年末年始のお休み
投稿日時:2018/12/29(土) 09:00
今年最後の地鎮祭
投稿日時:2018/12/25(火) 14:27
大任町 桜街道のイルミネーション
投稿日時:2018/12/19(水) 09:59
秋の京都
投稿日時:2018/12/06(木) 10:16
紅葉の見頃だった先週、京都に遊びに行ってきました。
歴史ある寺院や町並みに紅葉が色づく、日本的な静かな美しさ
を思い描いていましたが、観光客の多さにびっくり!
どこに行っても人、人、人‼
さすがに人気の観光地です。
今回訪れたのは、知恩院、青蓮院、高台寺です。
大晦日に除夜の鐘でテレビに映される知恩院。
歴史ある建物とお庭に紅葉が見事でした。
青蓮院は、境内の美しさと客殿の煌びやかさ、
小御所、宸殿などの建物の素晴らしさ。
とても清々しい気持ちになりました。
豊臣秀吉とねね様のお寺、高台寺。
広い敷地内にもみじがとても綺麗でした。
秀吉とねねさまをお祀りされている霊屋や
お茶室だった傘亭、時雨亭など見てまわりました。
お昼には鴨川沿いにあるお店で京料理をいただきました。
繊細な京料理は、一品一品優しい味でとても美味しかったです。
華やかさもあり、目で味わうにも満足するお料理でした。
晩秋の京都。人の多さにはびっくりでしたが、日本の古都の
美しさにふれてとても良い旅になりました。



歴史ある寺院や町並みに紅葉が色づく、日本的な静かな美しさ
を思い描いていましたが、観光客の多さにびっくり!
どこに行っても人、人、人‼
さすがに人気の観光地です。
今回訪れたのは、知恩院、青蓮院、高台寺です。
大晦日に除夜の鐘でテレビに映される知恩院。
歴史ある建物とお庭に紅葉が見事でした。
青蓮院は、境内の美しさと客殿の煌びやかさ、
小御所、宸殿などの建物の素晴らしさ。
とても清々しい気持ちになりました。
豊臣秀吉とねね様のお寺、高台寺。
広い敷地内にもみじがとても綺麗でした。
秀吉とねねさまをお祀りされている霊屋や
お茶室だった傘亭、時雨亭など見てまわりました。
お昼には鴨川沿いにあるお店で京料理をいただきました。
繊細な京料理は、一品一品優しい味でとても美味しかったです。
華やかさもあり、目で味わうにも満足するお料理でした。
晩秋の京都。人の多さにはびっくりでしたが、日本の古都の
美しさにふれてとても良い旅になりました。






お友達と糸島へ
投稿日時:2018/12/06(木) 09:35
バックナンバー
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(2)
- 2022年5月(2)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(3)
- 2021年11月(1)
- 2021年10月(3)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年2月(2)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(5)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(1)
- 2020年8月(2)
- 2020年7月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(3)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(1)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年8月(3)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(2)
- 2019年4月(6)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(5)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(3)
- 2018年9月(4)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(5)
- 2018年6月(4)
- 2018年5月(6)
- 2018年4月(4)
- 2018年3月(5)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(7)
- 2017年10月(8)
- 2017年9月(5)
- 2017年8月(7)
- 2017年7月(6)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(5)
- 2017年4月(5)
- 2017年3月(6)
- 2017年2月(5)
- 2017年1月(5)
- 2016年12月(5)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(2)