スタッフブログ
スタッフブログ 2018/1
小郡市のかえる神社
投稿日時:2018/01/25(木) 15:26
福岡県小郡市にある、かえる神社をご存知ですか?
芸能人の方が訪れているのをテレビで何度か放映されていました。
今、ちょっとブームなかえるだらけの神社です。
境内には数えきれないほどのかえるの置物やオブジェが置かれていて
見る人を楽しませてくれます。
かわいらしい表情やしぐさをしたかえるを見ると、心も和むようです。
たくさんのかえるを置くきっかけは、ご住職が25年前に中国を旅行
した際に骨董屋さんで見つけたかえるの置物を買って帰ったのが
始まりだそうです。
今では5000体以上のかえるが置かれていて、神社内にある
「かえる部屋」には、初代のかえるも飾られています。
訪れた方は探してみてください。
正式な神社名は「如意輪寺」と言い地元では一番古い立派なお寺です。
最近は、海外からのツアー客も増えているとの事で、観光バスも沢山
止まっていました。
夏には風鈴祭り、秋には紅葉も美しい神社です。
一度お出かけになってみてはいかがですか。





芸能人の方が訪れているのをテレビで何度か放映されていました。
今、ちょっとブームなかえるだらけの神社です。
境内には数えきれないほどのかえるの置物やオブジェが置かれていて
見る人を楽しませてくれます。
かわいらしい表情やしぐさをしたかえるを見ると、心も和むようです。
たくさんのかえるを置くきっかけは、ご住職が25年前に中国を旅行
した際に骨董屋さんで見つけたかえるの置物を買って帰ったのが
始まりだそうです。
今では5000体以上のかえるが置かれていて、神社内にある
「かえる部屋」には、初代のかえるも飾られています。
訪れた方は探してみてください。
正式な神社名は「如意輪寺」と言い地元では一番古い立派なお寺です。
最近は、海外からのツアー客も増えているとの事で、観光バスも沢山
止まっていました。
夏には風鈴祭り、秋には紅葉も美しい神社です。
一度お出かけになってみてはいかがですか。










我が家のおじいちゃんわんこ
投稿日時:2018/01/18(木) 12:30
我が家には、パピヨンと言う種類のオスの犬がいます。
名前はレンと言います。
1月3日で18歳になりました。人間の年齢だと88歳のご長寿犬です。
レンと初めて会ったのは、長女が幼稚園の年長さん、次女が4歳の
春でした。
入れられていたかごの扉を開けると、元気よく走り寄ってきて
ちぎれそうになるくらい尻尾を振って飛びついてきたのを
覚えています。
それから家族になったレンちゃん。私達の生活の中でいつも
癒しを与えてくれる大切な存在です。
楽しい時も、落ち込んでいる時も、イライラした時も、何も
言わないけれどいつも側にいてくれました。
入学式、誕生日、成人式…
娘の成長もずっと見守ってきてくれました。今では娘の子供が来ると
側に近づいて静かに寝ています。
最近はオムツが外せず、足も弱まり上手く歩けない状態ですが
私が家に帰ると、後ろをよろよろと着いて来ます。
レンちゃん、以前のように走ったり暴れたりできなくなっちゃったけれど
まだまだ元気!
長生きしていっぱい癒しを与えてね♡

名前はレンと言います。
1月3日で18歳になりました。人間の年齢だと88歳のご長寿犬です。
レンと初めて会ったのは、長女が幼稚園の年長さん、次女が4歳の
春でした。
入れられていたかごの扉を開けると、元気よく走り寄ってきて
ちぎれそうになるくらい尻尾を振って飛びついてきたのを
覚えています。
それから家族になったレンちゃん。私達の生活の中でいつも
癒しを与えてくれる大切な存在です。
楽しい時も、落ち込んでいる時も、イライラした時も、何も
言わないけれどいつも側にいてくれました。
入学式、誕生日、成人式…
娘の成長もずっと見守ってきてくれました。今では娘の子供が来ると
側に近づいて静かに寝ています。
最近はオムツが外せず、足も弱まり上手く歩けない状態ですが
私が家に帰ると、後ろをよろよろと着いて来ます。
レンちゃん、以前のように走ったり暴れたりできなくなっちゃったけれど
まだまだ元気!
長生きしていっぱい癒しを与えてね♡

雪景色の九州
投稿日時:2018/01/11(木) 13:09
ハウステンボスで年越し
投稿日時:2018/01/05(金) 14:54
お正月休みも終わり、今日からお仕事が始まりました。
今年もホームページを沢山更新していきたいと思いますので
見に来てくださいね!
コメントもよろしくお願いします。
皆さん、お正月はどのように過ごされましたか?
私は、年末に長崎県佐世保市にあるハウステンボスに
娘達とカウントダウンに行って来ました。
ハウステンボスは、光の王国として1,300万球のイルミネーション
が輝くとても綺麗なテーマパークです。
光の天空ツリー、光の滝、レインボーフラワーガーデン
そして日本最大のプロジェクションマッピング。
その他にも見どころ満載で、本当に綺麗で美しくて
テンション上がってしまいます♡
今回は、その中でもハウステンボスの街並みを巡る光のパレード
に参加してきました。
4人乗りのイルミネーションで飾られた自転車に乗って
一緒にパレードに加わり街並みを走ります。
沿道の見ている人達に手を振られたり、「よいお年を」と
声をかけてもらったり。
普段は手を振る側なので、なんだかとても気分がよかったです(笑)
カウントダウンと共に一気に花火が上がりました。
今までに見たこともない数と迫力ある打ち上げ花火。
こちらも日本一だそうですが、見事な美しさでした。
親子だけの年越しは本当に久しぶりだったので、それも嬉しく思い
こんなに楽しい年越しができてとても幸せな気分でした。
娘も、遊助のライブが見れて大満足だったようです。
とても楽しかったです。







今年もホームページを沢山更新していきたいと思いますので
見に来てくださいね!
コメントもよろしくお願いします。
皆さん、お正月はどのように過ごされましたか?
私は、年末に長崎県佐世保市にあるハウステンボスに
娘達とカウントダウンに行って来ました。
ハウステンボスは、光の王国として1,300万球のイルミネーション
が輝くとても綺麗なテーマパークです。
光の天空ツリー、光の滝、レインボーフラワーガーデン
そして日本最大のプロジェクションマッピング。
その他にも見どころ満載で、本当に綺麗で美しくて
テンション上がってしまいます♡
今回は、その中でもハウステンボスの街並みを巡る光のパレード
に参加してきました。
4人乗りのイルミネーションで飾られた自転車に乗って
一緒にパレードに加わり街並みを走ります。
沿道の見ている人達に手を振られたり、「よいお年を」と
声をかけてもらったり。
普段は手を振る側なので、なんだかとても気分がよかったです(笑)
カウントダウンと共に一気に花火が上がりました。
今までに見たこともない数と迫力ある打ち上げ花火。
こちらも日本一だそうですが、見事な美しさでした。
親子だけの年越しは本当に久しぶりだったので、それも嬉しく思い
こんなに楽しい年越しができてとても幸せな気分でした。
娘も、遊助のライブが見れて大満足だったようです。
とても楽しかったです。














年始のご挨拶
投稿日時:2018/01/01(月) 00:00
バックナンバー
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(2)
- 2022年5月(2)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(3)
- 2021年11月(1)
- 2021年10月(3)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年2月(2)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(5)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(1)
- 2020年8月(2)
- 2020年7月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(3)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(1)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年8月(3)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(2)
- 2019年4月(6)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(5)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(3)
- 2018年9月(4)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(5)
- 2018年6月(4)
- 2018年5月(6)
- 2018年4月(4)
- 2018年3月(5)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(5)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(7)
- 2017年10月(8)
- 2017年9月(5)
- 2017年8月(7)
- 2017年7月(6)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(5)
- 2017年4月(5)
- 2017年3月(6)
- 2017年2月(5)
- 2017年1月(5)
- 2016年12月(5)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(2)